本文へジャンプ

ホームへリンクする家の画像ホームへサイトマップへ

Litomyšl Castle 世界遺産の頁へ

*リトミシュルのお城

リトミシュルの城

お城の壁はスグラフィット技法、遠目で見ると石を積み重ねたように見えますが、浮き彫りのような絵が施されています。
もともとは、イタリアで流行していたらしいのですが、16世紀半ばにボヘミア全土に広がったそうです。

『旅名人ブックス』によると、

最初に土台となる色を木炭または鉄分を含んだ塗料で壁に塗り、それが乾くと石灰で作られた二色目(多くは白)を塗る。
その後に下絵を留めて、針でつついて転写する。
最後に石灰部分を剥がして二色の絵に仕上げる。
これがスグラフィットの基本手順であった。

とあります。
針でつついて絵を転写なんて、気が遠くなりそうな作業ではありませんか。

スメタナの生家城の反対側の建物は、スメタナの生家です。
スメタナはリトミシュル城のビール醸造人を父に、城主の使用人の娘を母に生まれたそうで、ビール醸造所だった建物だそうです。
記念館になっているとありましたが、何もやっていないようでした。
休館日だったのでしょうか。 スメタナのプレート

写真:城裏側

城裏側

写真:城の壁のスグラフィット技法

城の壁のスグラフィット技法

写真:コンサートのための椅子が設置された城の中庭

城の中庭ではコンサートの準備中

写真:城の彫像

城の彫像

写真:猫が出てきた建物

猫が出てきた建物

写真:お城の中にいた猫

お城の敷地の建物から三毛猫が出てきました


[ チェコスケジュール ] - [ プラハ城1 ] - [ プラハ城2 ] - [ カルロヴィ・ヴァリ ] - [ ベヘロフカ ] - [ カルロヴィ・ヴァリの源泉 ] - [ マリャーンスケ・ラズニェ ] - [ カーロック ] - [ フルボカー城 ] - [ ホラショヴィツェ ] - [ チェスキー・クルムロフ ] - [ チェスキー・クルムロフの城 ] - [ テルチ ] - [ テルチの城 ] - [ スカルニ・ムリン ] - [ プンクヴァ洞窟 ] - [ カテジンスカ洞窟 ] - [ クロムニェジーシュ ] - [ クロムニェジーシュの城 ] - [ リトミシュル ] - [ リトミシュルの城 ] - [ クトナー・ホラ ] - [ トロヤ城 ] - [ プラハ旧市街 ] - [ プラハ、シナゴーグ ] - [ プラハ、フラッチャニ地区 ] - [ カレル橋 ] - [ プラハ、マラー・ストラナ ] - [ プラハ新市街 - [ ムハ美術館 ] - [ プラハでコンサート ] - [ プラハの看板 ] - [ チェコの料理 ] - [ チェコホテル雑感 ]